第1章~始まりはひょんなことから~

弊所では定期的に地域の市民館で無料相談会を開催しています。ある時、いつものように相談会を開催しました。ご予約いただいたお客様の中に「任意後見契約について聞きたい」という方がいました。

私は、任意後見契約ピンポイントで話を聞きたいという方は珍しいな。と思ったのを覚えています。

当日来られたのは、70代の女性でした。弊所相談会は、相談時間が1人30分と限られています。私は任意後見契約についてのメリットデメリット、必要な費用など概要をつらつらとその方に説明しました。

大概のお客様は概要を説明すると納得された表情をしたり、少し驚いた表情を見せたりするのですが、その方は既に概要は知っているような表情でした。

30分はあっという間に過ぎ、概要説明と手続きの流れ、その方の最低限の親族関係の話だけで終わってしまいました。最後にアンケートを記入してもらうのですが、「今後司法書士に依頼する予定がある」と書かれていたので、ウチとしては、もう少し深く話をしていく必要があると感じました。

その時わかったことは、その方は①法定相続人がいないということ(あくまで本人談)②周りに自分の面倒を見てくれるような人がいないこと③任意後見契約への意欲があることの3つでした。

まだその段階では、情報が足りていませんでしたし、不確定な部分もありましたが、私は任意後見契約のメリットを大きく活かせるケース(将来型若しくは移行型の任意後見契約)になるのではないかと考えました。お客様と面談する際には、弊所では基本的に、2人体制で行います。その時私と一緒に面談をしたスタッフとも、任意後見契約を活かせるいいケースではないかという意見で一致しました。

任意後見契約は業務着手に入る前にご本人様のことをある程度理解する作業が必要になります。弊所でも着所前に面談を重ねたうえで、業務着手します。

ですので、少し時間を置いて、またAさん(相談に来られた方)にご連絡しよう。とその時は考えました。

任意後見契約締結までの道のり②はこちら

太田合同事務所では、生前対策として遺言書作成、任意後見契約、財産管理契約、家族信託などのご提案をしています。
まずはお気軽にご相談ください。

認知症対策