目に見えない大きな壁について
10/2フランスのパリ、ロンシャン競馬場で101回目を迎える凱旋門賞が行われました。日本からも史上最多の4頭が出走しました。(今年も日本馬は勝てず)日本馬で凱旋門賞に勝った馬は歴史上まだ1頭もいません。1969年にスピードシンボリが初挑戦して以来、半世紀経った今でも勝つことが出来ていません。オルフェー
カテゴリ一 記事一覧
10/2フランスのパリ、ロンシャン競馬場で101回目を迎える凱旋門賞が行われました。日本からも史上最多の4頭が出走しました。(今年も日本馬は勝てず)日本馬で凱旋門賞に勝った馬は歴史上まだ1頭もいません。1969年にスピードシンボリが初挑戦して以来、半世紀経った今でも勝つことが出来ていません。オルフェー
小さなお子さんがいる方なら、分かると思いますが、子供向け番組で「いないいないばぁ!」というテレビ番組があります。ウチの2歳になる娘もこの番組が大好きでしょっちゅう見てるですが、異常な頻度で見てます。小さな子供ってのは、みんなそうゆうものなのか、同じ番組をひたすら繰り返して見てます。よく飽き
最近、娘がウチの奥さんの実家に行くことが増えました。奥さんの実家は、太田合同事務所の広報係と警備係のコロちゃんとみゃーちゃんの住まいです。コロちゃんは、娘がじいじ、ばあばに可愛がられているのを見て嫉妬しています。ネコも嫉妬するんですね。
私には、もうすぐ2歳になる娘がいます。娘は、最近テレビをよく見るようになりました。「お母さんと一緒」とか好きなんですよね子供って。あれって子供が飽きないようにうまく作ってるんですよ。娘はあまりにも楽しいのか、テレビに集中しすぎて、テレビを見ているときはそれ以外のことが何もできなくなります。動きが完全
私は、結婚して2年経つんですが、この2年の結婚生活でけっこう、上達したことがありまして。それは、ズバリ料理です。最初は、奥さんにブーブー言われながら、渋々こなしてたんですが、徐々にできるようになってきて楽しくなってきました。とは言っても、クラシル見ながら忠実に再現するレベルなんですけどね・・・。この前、親子で参加する料理教室的な奴に参加しました。作ったものは「オムライス」です。岡崎にある有名なオムライス屋さんのシェフさんがわざわざ出張できて、オムライスの作り方を教えてくれました。
小さなお子さんがいる方なら、わかると思いますが、育児で大変な作業で、おむつ替えがあります。あれってけっこう、大変ですよね。最初は、奥さんに言われるがままに、やってたんですが、少しずつ慣れてきて、今では一人でなんなく、こなせるようになりました。
突然ですが、私は料理が趣味です。 といっても創作料理みたいな大そうなものではなく、クラシル(料理アプリ)を使ってレシピ通り忠実に作って味を楽しむだけの、ただ
一歳になる娘がいるんですけど、子供は一つハマりだすと永遠それをやり続ける習性がありますよね。 最近娘は舌を震わせて「タラララララララ」っていうやつ(子供頃、誰も
弊所がある豊橋市西口町の近くに曙町というところがあります。 その曙町の大きな通りがあるんですがその通りには、いくつかの商業施設があります。 最近古いお店がなくな
ついこの前の話なんですが、10ヶ月になる娘と奥さんの3人で「パパママヨガ」なるものに行きました。 親子でヨガをする、ゆるりとした感じのイベントです。 皆さんはヨ