前回住所変更登記について、書きました。
今回は費用がどれくらいかかるか?という話です。
まず住所変更登記をする際は、登録免許税という税金がかかります。
これは登記申請をすれば原則必ずかかる税金です。
住所変更の場合は、登記申請の対象になっている不動産一つにつき、1000円です。
登記手続きでは、建物と土地は別の不動産と考えますので、土地1筆と建物1棟であれば、2000円になります。
それから前回お話しした通り、住民票が必要になるため市役所などで取得する手数料がかかります。
これは実費の部分ですので、自分で登記しても必ずかかります。
もし、司法書士に依頼した場合には、司法書士の報酬もかかります。
一件につき概ね11000円(税込み)が相場だと思います。
ですので、司法書士報酬と実費で合計すると15000円ほどで考えておけば、よほど外れません。
ご自分で手続きされるなら、必要書類や申請書等の相談を法務局の登記相談を利用してから、されることをお勧めします。
以上が『不動産所有者の住所変更登記の費用について』でした。最後までお読みいただきありがとうございます。