相続放棄手続きの費用と必要書類は?司法書士が解説
以前の記事で、相続放棄手続きの概要について説明しました。今回は、相続放棄手続きの費用と必要書類についてです。そもそも相続放棄手続きは家庭裁判所にするのですが、相続放棄をする人の立場によって必要書類が変わります。放棄をするのが亡くなった人の配偶者・亡くなった人の住民票除票または戸籍の附票
(最後の住所がわかる書類)
カテゴリ一 記事一覧
以前の記事で、相続放棄手続きの概要について説明しました。今回は、相続放棄手続きの費用と必要書類についてです。そもそも相続放棄手続きは家庭裁判所にするのですが、相続放棄をする人の立場によって必要書類が変わります。放棄をするのが亡くなった人の配偶者・亡くなった人の住民票除票または戸籍の附票
(最後の住所がわかる書類)
親から資産を相続した!…これは非常にありがたい話しですよね。しかし相続するというのは何もプラスの財産だけではありません。マイナスの財産(借金等)も引き継いでしまいます。残念ながら、マイナスの部分だけ放棄するということは現在の法律では認められていません。