前回の記事で、みずほ銀行の遺産分割協議の場合の口座解約必要書類について記載しました。

今回は、遺言書があり遺言執行者がいる場合(遺言執行者が手続きする場合)の必要書類についてです。

必要な書類

・相続関係届書
*みずほ銀行指定の書面です

・遺言書
*原本で返却される
*自筆証書遺言保管制度を利用していない遺言の場合には、検認済証明書も必要
*遺言内容によって取り扱いが違うようなので、取り扱い店舗に要確認

・亡くなった方の戸籍謄本
*亡くなられた方の死亡がわかる戸籍謄本
法定相続情報一覧図で代用可
遺言での相続登記の必要戸籍と同じです

・印鑑証明書
*受遺者(遺言で財産を受ける人)、遺言執行者(遺言内容を実現する人)のものが必要
*発行後6か月以内のもの、融資取引がある人は3か月以内

*海外居住の人は「サイン証明」が必要

・遺言執行者選任審判書
*遺言執行者が裁判所に選任されている場合

・亡くなった人の通帳、証書等

・受遺者、遺言執行者(財産を取得する人)の実印、取引印

みずほ銀行さんのホームページはこちらです。